日本で昔バブルの時代に(古っ・・・)ブランド品がはやった時期がありました。
その頃、買い物をするのに、お店が混んでしまって、入店出来ずに外で待つ光景を覚えていませんか?
香港は、最近は中国からの観光客が沢山来るので、あの幻の入店待ちの光景が今でも見られます。(懐かしい)
グッチに、
シャネルに、
カルチェ。
中国からの観光客は、ブランド品を抱えきれないぐらいたくさん買っていきます。この光景も90年代のバブル前の日本に何かオーバーラップします。
中国が、急速に経済成長しているのが身近で感じられます。
2011年1月29日土曜日
2011年1月23日日曜日
2011年1月22日土曜日
出前一丁
香港での出前一丁の人気は絶大です。
インスタントラーメンと言えば出前一丁というぐらい、みんな大好きです。
路面電車でも宣伝しています。
なぜそうなったのかはよく分かりませんが、ずっと昔からそうみたいです。
日本と一緒で、袋詰めのラーメンがポピュラーですが、カップラーメンもあります。
味は、とんでもなく多くの種類があります。幾つか買ってみました。
今回は、海鮮味、激辛海鮮味、とんこつ味、牛肉味・・・他にも山ほどたくさんの種類があります。
インスタントラーメンと言えば出前一丁というぐらい、みんな大好きです。
路面電車でも宣伝しています。
なぜそうなったのかはよく分かりませんが、ずっと昔からそうみたいです。
日本と一緒で、袋詰めのラーメンがポピュラーですが、カップラーメンもあります。
味は、とんでもなく多くの種類があります。幾つか買ってみました。
今回は、海鮮味、激辛海鮮味、とんこつ味、牛肉味・・・他にも山ほどたくさんの種類があります。
カニ
香港の街中のお店で、カニが売っています。
有名な上海ガニはもう時期外れなので、このカニは上海蟹と英語で書いてありますが、似た種類のカニです。
この様に、生きたカニをひもで縛って動けない様にして、たくさん並べてディスプレイしています。
死なない様に、お店の人が定期的に霧吹きで、水をかけています。
2011年1月18日火曜日
香港の省エネ??
香港は、一年中、エアコンが至る所でギンギンに効いています。
冬でもお構いなし。寒い中、エアコンを換気扇の代わりに効かせ、空気を入れ替えるのが、定番みたいです。暖房機能の付いたエアコンはほとんどありません。
そんな中、九龍公園(Kowloon Park)で面白いものを見つけました。
香港版、省エネとうか、CO2対策というか、環境保護というか・・・。
公園にあるお決まりの街灯です。良く見ると・・・、この街灯にはスイッチがあり、オン、オフが出来るようになっています。
もう一度おさらいしますが、これは、公園の街灯です。
点灯すれば、自然環境を破壊する。消せば、自然環境を守ることができる。といったメッセージが書かれています。
公園内のベンチも、良く見ると2種類あります。これは普通のベンチです。
こちらのベンチは、同じ形で、すぐ隣にあったのですが、先ほどの街灯同様に、スイッチが取りつけてありました。
電気を大切にとのメッセージだと思いますが。ベンチの目の前には街灯があります。
本当にオン・オフが出来るのかは定かではありません。
多分、オン・オフは出来ずに、ただのシャレた、省エネのメッセージだと思うのですが・・。
今度、夜に試してみたいです。
冬でもお構いなし。寒い中、エアコンを換気扇の代わりに効かせ、空気を入れ替えるのが、定番みたいです。暖房機能の付いたエアコンはほとんどありません。
そんな中、九龍公園(Kowloon Park)で面白いものを見つけました。
香港版、省エネとうか、CO2対策というか、環境保護というか・・・。
公園にあるお決まりの街灯です。良く見ると・・・、この街灯にはスイッチがあり、オン、オフが出来るようになっています。
もう一度おさらいしますが、これは、公園の街灯です。
点灯すれば、自然環境を破壊する。消せば、自然環境を守ることができる。といったメッセージが書かれています。
公園内のベンチも、良く見ると2種類あります。これは普通のベンチです。
こちらのベンチは、同じ形で、すぐ隣にあったのですが、先ほどの街灯同様に、スイッチが取りつけてありました。
電気を大切にとのメッセージだと思いますが。ベンチの目の前には街灯があります。
本当にオン・オフが出来るのかは定かではありません。
多分、オン・オフは出来ずに、ただのシャレた、省エネのメッセージだと思うのですが・・。
今度、夜に試してみたいです。
2011年1月16日日曜日
燻製(くんせい)屋さん
香港に良くある、燻製(くんせい屋)さんです。ひものも売っています。
魚よりも、鶏肉の燻製が沢山売っています。こんな風に、たくさん飾られて売っています。
これは、かなり大きい鴨(ローストダック)です。
ハンバーガー
久しぶりのハンバーガーネタです。今回は、尖沙咀(Tsim Sha Tsui)のオーシャンターミナルの中にあるBLTバーガーです。
お店は、お昼時なので、満席で入店待ちの列が出来ていました。
アメリカンスタイルのハンバーガーです。ニューヨークが発祥で、ラスベガスと香港にお店があるそうです。Time Out New York Magazine 誌で、2007年の読者の選ぶベストハンバーガー賞に選ばれた実力の様です。
今回は、定番のBLTバーガーとポテトを注文しました。カリカリのベーコンがはさんであって、肉もジューシーでとても美味しいです。
お店は、お昼時なので、満席で入店待ちの列が出来ていました。
アメリカンスタイルのハンバーガーです。ニューヨークが発祥で、ラスベガスと香港にお店があるそうです。Time Out New York Magazine 誌で、2007年の読者の選ぶベストハンバーガー賞に選ばれた実力の様です。
今回は、定番のBLTバーガーとポテトを注文しました。カリカリのベーコンがはさんであって、肉もジューシーでとても美味しいです。
おすすめです。また来たいと思います。
2011年1月9日日曜日
63一家からの手紙
63一家(6年3組)の皆さんから、お手紙が届きました。
リョウマは大喜びで、みんなの手紙を一つ一つていねいに読んでいました。
皆さん、沢山のはげましのメッセージや、最近の63一家の情報をありがとうございます。
一人だけ、遠く香港に離れて暮らしていますが、63一家のメンバーとしてこれからも仲良くして下さい。
神田小、63一家のみんな、元気にしていますか。僕は香港での生活にも慣れ、こちらでも沢山の友達に囲まれ毎日楽しく過ごしています。香港では、バスケのチームにも入り、日本の時と同じような生活を送っています。
項文先生、63一家の皆さん、お手紙とDVDありがとうございました。みんなの元気な姿が見られて、とてもうれしかったです。
僕もみんなに手紙を送りました。もうすぐ着くと思いますので少し待っていて下さい。
リョウマ
項文先生、63一家の皆さん、お手紙とDVDありがとうございました。みんなの元気な姿が見られて、とてもうれしかったです。
僕もみんなに手紙を送りました。もうすぐ着くと思いますので少し待っていて下さい。
リョウマ
2011年1月8日土曜日
山頂(ビクトリアピーク)
香港の名所と言えば、やはりビクトリアピークですね。ココからの夜景は本当にきれいです。
ピークにはバス、タクシーでも行けますが、やはりピークトラム(ケーブルカー)が定番です。
ピークにはバス、タクシーでも行けますが、やはりピークトラム(ケーブルカー)が定番です。
トラムは、観光客で一杯なので、少し待ちますがやはり急坂を一気に上るケーブルカーは迫力があります。終点まであっという間に到着します。
山頂からの景色は格別です。
香港の長いエスカレーターとSOHO探索
香港の中環(Central)に、すごく長い有名なエスカレーターがあります。
香港の観光スポットの定番で、山の中腹に向かって伸びており、中腹に住んでいる人の日常の足と、SOHOと呼ばれるレストランが集まるおしゃれなエリアに向かう為に利用されます。
二人が並んでいる場所が、エスカレーターの始発地点ですが、Centralの駅からは少し離れたところにあります。
エスカレーターは途中いくつかに区切れていますが、最後まで行くと、約800mの長さです。
残念なことに、エスカレーターは片道しか無く、終点まで行くと、帰りは階段を歩いて戻ります。
さすがに、バーで一杯とはいかないので、イタリアンジェラートのお店に立ち寄りました。
ここのジェラート、すごくおいしかったです。
香港の観光スポットの定番で、山の中腹に向かって伸びており、中腹に住んでいる人の日常の足と、SOHOと呼ばれるレストランが集まるおしゃれなエリアに向かう為に利用されます。
二人が並んでいる場所が、エスカレーターの始発地点ですが、Centralの駅からは少し離れたところにあります。
エスカレーターは途中いくつかに区切れていますが、最後まで行くと、約800mの長さです。
残念なことに、エスカレーターは片道しか無く、終点まで行くと、帰りは階段を歩いて戻ります。
朝の10時までは、通勤の為に利用されるので下り運転で、10時を過ぎると、夜中の12時までが昇り運転です。ここが、エスカレーターを登りきった場所です。長かったな~。
エスカレーターの脇には、おしゃれなレストランやバーが沢山あります。
この中腹のエリアがSOHOと呼ばれるおしゃれなレストラン街、ショッピング街として賑わっています。さすがに、バーで一杯とはいかないので、イタリアンジェラートのお店に立ち寄りました。
ここのジェラート、すごくおいしかったです。
登録:
投稿 (Atom)